2013年7月23日火曜日

Mac:GnuplotはMacPortsでインストールすべし

友人のMacで起こったGnuplotの不具合を紹介します。

機種

MacBook Air (OS:Lion)。

経緯

Gnuplot v4.6.3を公式ウェブサイトからダウンロードしたソースを使ってインストール(いつもの ./configure --> make --> make install です)。

症状

「set terminal X11」でプロットすると、プロット画面がフリーズしてしまう。(簡素に書きすぎで、読者に伝わらないかも)

解決

MacPortsからインストール。上のような症状は起こらなくなった。


友人のgnuplotをソースからインストールした犯人は僕です。自分のgnuplotはMacPortsでインストールしてあった(そのことをすっかり忘れていた)ため、この症状に出くわすことがなく、MacPortsでインストールする案に到達するのが遅れてしまいました。

2013年7月19日金曜日

科学の話題:CiPS細胞

休憩がてらnature.comでサーフィンしていたら、News & Commentのところで

"Stem cells reprogrammed using chemicals alone"
(化合物だけで初期化された幹細胞)
David Cyranoski 著

という記事が目に入りました。(記事はコチラ。一般公開されています。)Newsだから専門的じゃないし、せっかく目についたので読んでみることに。 ...全然単語がわかりません。そもそも題名が分かりませんでした。

stem cells 幹細胞... 知らん。
reprogram 初期化... 知らん。

興味というのはすごい原動力になるもので、知らないことだらけでも、読んだろという気になります。本文には他の研究者たちの意見や、開発者たちの苦労なども書かれているのですが、それらには触れずに大雑把にまとめておきたいと思います。

何のお話?

研究者たちが、成熟組織1)を初期化2)(リプログラム)する新規な手法を開発。成熟組織が初期化されると、胚性幹細胞3)と同じくらい多用途な細胞になる。


新手法のポイント:CiPS細胞

iPS細胞4)を外部遺伝子の付加を必要とせず、化合物(7種類)だけを利用して作り出せるようになったこと。このようにしてできるiPS細胞を「CiPS細胞(Chemically iPS)」と研究者らは呼んでいる(新しい用語ではなく、以前からある呼び名らしい)。外部遺伝子の付加は、危険度の高い突然変異や癌発症のリスクを高める。これまではどうしても、少なくともひとつ(「Oct4」という遺伝子)そのような外部遺伝子が必要だった。この研究グループはその状況を打破した。


ヒトへの応用は?

現状では不可能。マウスのみ。開発者の見解は、マウスに対しては7種類の化合物でCiPS細胞の生成に成功したが、ヒトに対してはさらにいくつか化合物を加える必要があるかもしれないとのこと。ヒトの細胞への適用に向けて、着々と進展は図られているらしい。


用語解説

1) 成熟組織
そのうち調べます

2) 初期化(リプログラミング)
そのうち調べます

3) 胚性幹細胞(ES細胞
そのうち調べます

4) iPS細胞
そのうち調べます

何のことやらさっぱりわかりません。

この記事はNature誌のNews & Commentですが、原著論文はScience誌のReportです。オンライン掲載が昨日7月18日(今日は7月19日)で、新しすぎるせいなのか(ホントかな?)、大学でまだ閲覧できませんでした。とりあえず原著論文のタイトルを載せておきます。雑誌名のところにリンクを貼っておきます。(Science誌の購読をしていない一般の人は、アブストラクトだけ読むことができます。)

"Pluripotent Stem Cells Induced from Mouse Somatic Cells by Small-Molecule Compounds"
P. Hou et al.
Science DOI: 10.1126/science.1239278

アブストラクトを訳してみました:

多能性幹細胞は体細胞から誘導でき、際限なく細胞資源を供給し、病気の研究や再生医療における使用への可能性を秘めている。しかしながら、初期化の際に用いられる核移植といった遺伝子操作や技術面で挑戦的な戦略は臨床応用に制約を課してしまう。我々は7種類の低分子化合物を組み合わせることで、マウスの体細胞から多能性幹細胞を0.2%にのぼる頻度で作り出せることをここで示す。ケミカル人工多能性幹細胞(CiPSCs)は、遺伝子発現プロファイルやエピジェネティック的地位、そして分化の可能性と生殖細胞系伝達に関して、胚性幹細胞(ESCs)と非常に似通っている。低分子化合物を使うことで、外的な「マスター遺伝子」は細胞の運命の初期化において不可欠なものではなくなるのだ。このケミカル初期化戦略は、臨床応用に対し機能的で望ましい細胞型の発生に利用できる可能性をもつ。




そもそも専門用語を知らないものだから、日本語が不自然になってしまいます。「エピジェネティック的地位」とか、絶対間違っているでしょうね。何のことか全然わかりません。Natureのアブストラクトの和訳やってる人たちって、改めてすごいと思います。

さてこの論文は、いったい玉か石のどちらであるか?ScienceであろうとNatureであろうと油断はできません。玉であることに期待します。読んでないんですけどね。

2013年7月17日水曜日

禁煙32日目

2013年7月16日(火):禁煙32日目
  • 体重 = *** kg(体重計未購入のため測定不能)
  • チャンピックス服用状況 朝:忘れた 夕:飲んだ

現在2013年7月17日(水)午前7:40です。昨晩は早い時間帯に力尽きました。というわけで朝っぱらから昨日2013年7月16日(火)の日記を書いています。

教授から国際学会のアブストラクトに全容を書きすぎているのではとの心配のコメントをいただきました。言われて僕も不安になってきました。国内学会なら心配ありませんが、国際学会なのでヘタしたら成果を先越される可能性もあるわけで。う〜む...。どうすればうまいこと全容を「ぼかす」ことができるかな...。

申し込んでいたWiMAX機器が到着し、設定をしました。不満がひとつあって、どうもネットワーク名やパスワードなどを変更することができないみたいです。おかしいな...実家のWiMAX(据え置き型)はネットワーク名もパスワードも変更してる(僕がやった)のですが...。機器にもよるのでしょうか?

今日は早い時間帯にうとうときて、21時半には部屋を真っ暗にし、いま書いているこのブログのメモをちょこちょこ入力して、iPhoneでちょこちょこネットサーフィンして、22時半くらいには寝たのではないでしょうか。なんやかんやと忙しいのですが、最近はちょっとふわふわした感じで地に足をつけて動けていないような感じです。早寝早起きで、ふんどしを締め直します。


以上です。
2013年7月16日(火)の日記でした。

2013年7月16日火曜日

禁煙31日目

2013年7月15日(月):禁煙31日目
  • 体重 = *** kg(体重計未購入のため測定不能)
  • チャンピックス服用状況 朝:飲んだ 夕:忘れた

引退したMBA(先日の日記を参照)を弟に譲るべく、ディスクのフォーマットを行いました(その手順を別の日記に独立させて書きました)。フォーマットは一瞬で終わったのですが、再インストールに6時間くらいかかりました。

...。
...。

...え、これだけ?

あまりにも書くことがなくて、自分でもびっくりです。

氷枕を解禁しました。恐ろしく気持ちよかったです。氷枕もいろいろあって、もしも購入したいと思われる方は、多少値が張るかもしれませんが、冷凍庫で冷やしても"凍りきらない"(=融点がかなり低い)材質のものを選んだほうがいいです(かくいう僕は、実家から譲ってもらったので出費ゼロなんですが...)。頭を乗せたときにぶよぶよしてリラックスできるので。それと安価なものは起きたときにはもう温まってしまっています。高いものは相当長時間、冷たい状態を保ちます。


以上です。
2013年7月15日(月)の日記でした。

Mac:ディスクのフォーマット(Mountain Lion)

MacBook Air(OS:Mountain Lion)ディスクフォーマットの手順を書いておきます。MacBook ProやMac mini、Mac Proでも同じ手順であるかどうかは不明です。たぶん同じだと思うのですが...やったことがないので断言できません。ここではMacBook Airの話に限定します。

【注意】ここではMacBook Airをオークションで売却したりするといった状況を想定していません。以下に示す方法によってデータ復旧などによる個人情報漏洩の心配のない「完璧な工場出荷状態」にできるかどうかは不明です。今回僕が行ったフォーマットの場合、フォーマット後のOSはMountain Lionですが、機体はLate 2010で工場出荷状態であればSnow Leopardのはずです。万全を期す場合はAppleに直接聞くか、他のウェブサイトを検索してみてください。

手順はいたって簡単です。ネットワークへの接続を要求されるので、インターネットに繋げられる環境で作業をしてください。
  1. 電源を切る。
  2. optionキーを長押ししたまま電源を入れる。
  3. 画面に2つディスク(「Macintosh HD」と「Recovery HD(だったっけ...)」)が出現するので、Recovery HDのほうをクリック。
  4. 4つほど選択肢が出るので、そのうちの「ディスクユーティリティー」をクリックしてディスクユーティリティーに入る。
  5. 左のほうにある「Macintosh HD」を選択して「消去」する(「消去」の細かい位置などは忘れたが、すぐに見つかる)。
  6. フォーマットは驚くほど一瞬で終わる。いちおう「パーティション」をクリックして、ディスクがすっからかんになっているのを確認する。(完全にはゼロにはならない。おそらくシステム関係の領域で消すことはできないものだと思われる。とにかくフォーマットは成功している。)
これで完了です。状況的にスクリーンキャプチャが使えないので、画像とともにお伝えできなくてすみません。

蛇足ですが、「ディスクユーティリティー.app」は通常のログインでも使えます。しかしディスク消去関連はできないようになっています。ディスクのフォーマットを行うためには、上記の手順を踏まねばなりません。

2013年7月14日日曜日

禁煙30日目:いろいろと申込みした日

2013年7月14日(日):禁煙30日目
  • 体重 = *** kg(体重計未購入のため測定不能)
  • チャンピックス服用状況 朝:飲んだ 夕:飲んだ

最近はチャンピックスの飲み忘れがひどいです。なのでチャンピックスの服用状況(飲んだ or 忘れた)を冒頭に書き込むことにしました。

出かける用事も無いので、お昼からビールを飲んでいました。暑いときのビールは最高ですよね〜。それにしても不安定な天気でした。スカッと晴れたと思っていたら突然大雨になり、その繰り返しでした。夕方はものすごく涼しかったです。

やたらクレジットカードを使った一日でした。SoftBankに登録している住所情報を変更しようとMy SoftBankにログインしたら、なんとこのページから携帯料金をカード払いに変更できることを(今更)発見しました。すぐにカード払いに変更しました(Vpassログインページにはソフトバンクショップに行かないと変更できないと書いてあったので、放置していました)。カードのポイント稼ぎのために、僕は公共料金の支払いをカードにしています。

続いて、WiMAXの申し込みをしました。実家がWiMAXなのですが、僕自身は持っていなかったので、かねてから申し込みたいと思っていました。プランはUQ Step(変動月額380円-4980円;事前調査をしてみたところ、どうやら変動といっても、実際にはまったく使わなければ380円で、ちょっとでも使えば4980円になるみたいです)にしました。定額プランにせずに月額変動プランにした理由は、僕のアパートはすでに光回線がひかれていて家賃に組み込まれているからです。状況次第ではプラン変更やアパートの光回線の解約を行おうと思います。

さらに、アメリカに学会出張に行くので、海外で使えるWi-Fiルーターをレンタルすることにしました。はじめはソフトバンクの海外利用なんたらプランを考えてたのですが、初めて1人で行く海外出張で、いろいろ勝手もわからないことが多いので、多少お金が飛ぶのを承知で、安全策をとって海外で使えるWi-Fiルーターをレンタルすることにしました。いろんな業者がありましたが、考えるのも面倒だったのでパッと視界に入った「GLOBAL WiFi」というところに決めました。

アメリカの入国審査についてインターネットで調べていると、ESTA(電子渡航認証)の申請うんぬんかんぬんというフレーズが目に止まりました。ESTAのことを完全に忘れていました。沖縄旅行の最中にeチケットとったまま安心していて、ESTAはあとでいいやと放置していたのです。大慌てでメールを漁ると...ありました。eチケット通知のメールに、赤字ででっかくESTAを取得してくださいという文句。あああああ危なかった...。ほんとにゾッとしました。ESTA取得のウェブサイトに行って、泣く泣く辞書を引きながら大量の免責事項や手続きの英文を読み、無事ESTAの承認をゲットしました。やっと終了。しんどかった...。EXITボタンを押してもとのページに戻りました。...ん?よく見ると、ページのヘッダーに各国の名前が列挙されている?まさか...。「日本語」をポチっと押してみると、ウェブサイトが日本語に切り替わりました。さすがに絶句しました。

ESTAだけでなく、米国滞在先の住所登録についても、後日入力を選択していたことを同じメールのおかげで思い出し(=気づき)ました。ESTA取得後、急いでJALの予約確認ページに行って滞在先の住所を入力しました。ほんといろいろ危なかったです...。深夜はとことん背筋が凍って、てんやわんやしていました。

あと3週間ほどでとうとうアメリカ出張がやってきます...。数年前に友人(当時の彼女)の学会発表にひっついていくかたち(=僕は単なる観光;無断で不用意に海外に行ったため、帰国後に指導教授にこってり怒られる)で、ハワイに5日間ほど滞在したことはありますが、そのときは行き帰りのときにその友人の指導教授ご夫妻が一緒にいてくれたので、まったく不安はありませんでした。今回は単身なので、準備を徹底しておかねばなりません。

肝心の学会発表のポスタースライドの作成にとりかからないと。あ〜もう...。


以上です。
2013年7月14日(日)のハイライトでした。

禁煙29日目:自転車チェーン修理初体験

2013年7月13日(土):禁煙29日目
  • 体重 = *** kg(体重計未購入のため測定不能)

自転車(ママチャリ)のチェーンが外れました。自転車屋に巡りあえず、はじめて自分で修理を行いました。自転車を上下ひっくり返して、チェーンの外側についているカバーを外しました。とりあえず、困ったときはまずは無に帰すべしという持論に基づき、中途半端にひっかかってるチェーンを前後のギアから外しました。その後しばらく格闘するも、どうやってもはまりません。

なんとなく、後輪ギアからチェーンをはめて、前輪ギアの3分の1ほどチェーンをはめてみました。そこからどうしても進みません。どう考えても長さが足りていません。縮んだのか?当然そんなはずはありません。もともと綺麗にはまっていたからには、何か打開策はあるはずです。

ぼ〜っと後輪タイヤに手をあててゆっくり逆回しにしながら打開策を考えていたら直りました...は?直った?どうみても直ってます。後輪逆回しにするのがミソだったのでしょうか?理屈がわからないのが非常に気持ち悪く、もういちどやり直してみるべくチェーンを外そうと試みるも、今度はチェーンが外れません。野郎ォッッ...。 仕方ないので諦めました。よくわからないまま自転車のチェーンが直った、そんな土曜の夕方でした。ひとつ大人の階段を登った気分です。

深夜は生物統計学の勉強をちょこっとやりました。グループ化された平均値と分散・標準偏差についての話でした。とくに難しい内容ではなく、自分の研究で普段よく取り扱っているものでした。僕はこれまで、これらを勉強したことはなく、実践によって理解していたので、教科書で読むとなんだか新鮮な気分でした。今回は、特に何か新しい知識を得たというのではないのですが、とりあえず「グループ化された平均値」なんて言葉は初めて聞きました。そろそろあっちのブログも更新しようと思います。


以上です。
2013年7月13日(土)のハイライトでした。

2013年7月13日土曜日

禁煙28日目

2013年7月12日(金):禁煙28日目
  • 体重 = *** kg(体重計未購入のため測定不能)

チャンピックスを朝夕きちんと飲みました!(当然か...。)

国際学会のアブストラクトを推敲し、教授と准教授に添削と加筆修正を依頼しました。深夜に准教授が添削してくれました。やっぱりだいぶ良くなります。さらにどうしてそう修正したかまで丁寧に書いてくれるから、だいぶわかりやすくて勉強になります。日本語の文章は近年はほとんど直されることがなくなったのですが、英作文はなかなか上達しませんな...。

今日は久しぶりにMicrosoft Wordを開きました。プロダクトキーを再入力しろ...だと...。ふざけるなああああああ(追記:「Mac:新型MacBook Air到着」を更新しました)。

僕はMicrosoftの製品が大嫌いです。Microsoftがどうのこうのというより「for Mac」のMicrosoft製品はすべて、どうしようもなく使いづらく動作も遅く無駄な機能が多いくせに美しいレイアウトの文章が書けないからです。

学会に参加すると、驚くほどPowerPointを好んで使うMacユーザーが多いのですが、僕にはどうしてもそれが理解できません。なぜKeynoteを使わないのか。僕はPowerPointを使ったことがないので、PowerPointの批判をすることができませんが、やっぱりせっかくMacユーザーであるなら、Windowsを使わざるを得ないような特殊な状況でもない限り、Keynoteを使うべきだと思っています。


以上です。後半は日記というより愚痴に近いものになってしまいました。
2013年7月12日(金)の日記でした。

2013年7月12日金曜日

Blogger:TeX形式で数式を入力する

理論系の研究分野にいると、どうしても数式を打つ機会が多いです。文章をすべてTeXで書く人もいるし、PagesやKeynoteとLaTeXiTを組み合わせる人もいます。僕も例に漏れずその一人です。Bloggerではどうすればいいのか。

BloggerではMathJaxというアプリケーションを使えば、たとえば $e^{i \theta}=\cos\theta+i\sin\theta$ などといった数式が挿入できるようになります(追記:iPhoneやiPadでは数式が表示されるのにすこし時間がかかることを確認しました)。導入は極めて簡単で、MathJaxの公式ウェブサイトに行く必要はありません。すべてBloggerの中の設定で完結します。いちおう参考URLを載せておきます。

参考URL:http://irrep.blogspot.jp/2011/07/mathjax-in-blogger-ii.html 

基本的には上記のURLのページに書いてあることをそのまま行えばいいのですが、僕らのような日本語Bloggerでは微妙に単語などが違うようです。なのでここでも手順を説明しておこうと思います。

まず、Bloggerの編集ページの「テンプレート」に行きます。続いてテンプレート設定画面の、「HTMLの編集」をクリックします(図1)。

図1. 「テンプレート」ページで「HTMLの編集」をクリック。

するとブログ全体を司るHTML編集画面に変わるので、HTMLのはじめのほうにある<head>のすぐ下に、上記URLのスクリプト文を挿入します(図2)。

図2. <head>のすぐ下に、スクリプト文を挿入。

挿入するスクリプトを、一応ここでも載せておきます。これをコピー&ペーストすればオーケーです。(スクリプトの内容は、僕にはさっぱりわかりません。)

<script src='http://cdn.mathjax.org/mathjax/latest/MathJax.js' type='text/javascript'>  
    MathJax.Hub.Config({
        HTML: ["input/TeX","output/HTML-CSS"],
        TeX: { extensions: ["AMSmath.js","AMSsymbols.js"],
               equationNumbers: { autoNumber: "AMS" } },
        extensions: ["tex2jax.js"],
        jax: ["input/TeX","output/HTML-CSS"],
        tex2jax: { inlineMath: [ ['$','$'], ["\\(","\\)"] ],
                   displayMath: [ ['$$','$$'], ["\\[","\\]"] ],
                   processEscapes: true },
        "HTML-CSS": { availableFonts: ["TeX"],
                      linebreaks: { automatic: true } }
    });
</script>

最後に「テンプレートを保存」をクリックして、導入は完了です。あっという間ですね。

これで今後は、ブログ編集画面でTeXの文法に則って文章を書いてゆけば、数式は勝手にタイプセットされます。例を書いておきます。

(例) 関数 $f(t)$ のLaplace変換は
\begin{align}
\mathcal{L}[f](s)\equiv\int_{0}^{\infty}f(t)e^{-st}\mathrm{d}t
\end{align}
で定義される。$\mathrm{\TeX}$ の数式は美しい。

Blogger:上付き/下付き添字を打つには

Bloggerで上付きまたは下付きの添字を打ちたいときは、HTMLを編集します。HTMLの文法をちょこっと覚えるだけです。編集画面の左上の「HTML」ボタンをクリックすれば、HTML編集画面に切り替わります(下図)。



1) 下付き添字:<sub>...</sub>

たとえば「V1」と入力したいときは

V<sub>1</sub>

と入力すればオーケーです。「sub」は下付き添字を表す英単語「subscript」に由来します。


2) 上付き添字:<sup>...</sup>

たとえば「V2」と入力したいときは

V<sup>2</sup>

と入力すればオーケーです。「sup」は上付き添字を表す英単語「superscript」に由来します。

禁煙27日目

2013年7月11日(木):禁煙27日目
  • 体重 = *** kg(体重計未購入のため測定不能)

朝のチャンピックスさぼりました。夕方はちゃんと飲みました。2列で並んでいるチャンピックスの、片方だけどんどん開封されていっています(写真)。



ブログの内容も溜まってきました。そろそろ知人にブログを公開していこうかな〜と考えたりしています。ブログをやってることはみんな知っているんですが、これが僕のブログだということは誰にも話していません。

毎日すごい暑さですね...。全国的に猛暑で、39℃を超える地域がいくつもあるみたいですね。毎年熱中症の対策が叫ばれていますが、今年もいっそう熱中症に備えなければなりませんね。僕はこれまで熱中症にかかったことはなく、熱中症対策も行ったことはありません。しかし今年は、研究やら就活やらで病気にかかると非常に困るので、熱中症の対策をきちんとやっています。熱中症には水分だけでなく塩分が必要だそうですね。味噌汁が良いとのことです。ちゃんと毎日味噌汁飲んでいます。

生物統計学の勉強をちょこちょこっとやりました。がっつりやろうと思ったのですが、勉強途中の章をすっとばして次の章の勉強にとりかかったもんだから、用語を正しく理解できてなくて、手間取りました(実際には、用語わからなくてもよかったっていうオチ)。またあっちのブログを更新しときます。

生物統計の教科書を使って独学していますが、医学薬学系の専門用語がたびたび出てきて、その都度勉強してます。今日はFEV1(めいっぱい空気を吸い込んだ直後に、思いっきり空気を吐き出すとき、1秒経過するまでに吐き出した空気の量)という単語を覚えました。就職先が製薬系になるかどうかなんてわかりませんが、まあ勉強しておいて損はないでしょう。ついでに日経メディカルオンラインというウェブサイトを見つけたので、それもちょこちょこ読んでおこうと思います。

夜の10時くらいからLINEで友人とやりとりしておりました。こっちもiPhone、相手もiPhoneというフェアな状況にもかかわらず、僕が1文字打ってる間に相手は10文字くらい打ってるんじゃないかというくらいの速度差で、全然追いつけませんでした。常に話題3つぶんくらいビハインドでした。フリックなんて高等技術は僕には到底できません。楽しかったです。今日も充実した夜を過ごしました。研究は全然進んでませんが...。


以上です。
2013年7月11日(木)の日記でした。

2013年7月11日木曜日

禁煙26日目:ぼちぼち忙しい1日

2013年7月10日(水):禁煙26日目
  • 体重 = *** kg(体重計未購入のため測定不能)

また朝のチャンピックスをさぼりました。ぬううう。夕食後はちゃんと飲みました。相変わらずタバコが吸いたいな〜という瞬間は訪れます。もうすぐ禁煙して1ヶ月が経とうとしていますが、未だに「我慢をしている人」の域を出ません。禁煙プログラムはあと2ヶ月ありますが、果たしてちゃんと喫煙欲求をゼロに持っていけるんでしょうか。

お昼にどうしても外せない大事な用事があったので、駅までお出かけしてました。昼食で久しぶりにラーメン屋に入りました。美味しかった。食後に駅のドトールコーヒーでエスプレッソを飲みながら少しの間、書き物をしてました。

そういえばエスプレッソを注文したとき「エスプレッソはすごく濃いコーヒーなのですがよろしいですか」と訊かれました。ええからはよ会計してやと内心思いながら、大丈夫ですと答えました。ふつう分からないものだったらこっちから店員さんに質問してから注文しますよね。エスプレッソ注文しといて、何コレ濃いじゃない!!!とクレームつけてくる人が結構いるということなのでしょうか?

コーヒーを飲み終えて書き物も終えてふぅ...と一息ついていると、別の研究室の友人からUNIX関連の小さなヘルプの依頼がきたので、大学へ向かいました。幸い、僕の能力の及ぶ範囲での問題でした。普段どうしても狭いコミュニティーで生活しているから、こういった機会があると嬉しくなります。こうやって異分野の人たちが「ちょっと頼むわ」的に助け合える環境って、大学などの研究機関以外にあるんでしょうか。これは大学という環境の大きな魅力のひとつだと思います。

国際学会の発表要旨を学会側に早く投稿しないといけません。長文ではないのですが、それでも僕にとってはきつい作業なので、隙間時間に大急ぎで草稿を書いていました。大雑把には出来上がりましたが、どうも文章が長ったらしいというか、くどいというか、気に食わない状態です。英語が下手くそなのはおいといて。明日も推敲です。

帰り道、先の件の友人と一緒に、近所の居酒屋に飲みに行きました。一般企業の道を選択する方向で今動いていることを伝えました。彼はやっぱりか〜と残念そうでした。すまぬ同志よ。互いにいろんなことを語った夜でした。


以上です。ぼちぼち忙しい一日でした。
2013年7月10日(水)の日記でした。

2013年7月10日水曜日

禁煙25日目:キャリア支援センターの面談初回

2013年7月9日(火):禁煙25日目
  • 体重 = *** kg(体重計未購入のため測定不能)

朝のチャンピックスをさぼってしまいました。禁煙に関しては特に問題はないのですが...。夕方はちゃんと飲みました。

この日は、例の大学のキャリア支援センターにて第1回の面談でした。最初だしカウンセリングみたいなのかなと思って臨んだら、いきなり面接みたいな感じでびっくりしました。「自己紹介と研究の紹介をお願いします」としょっぱなに言われました。ひょえええええ。何も準備してないいいいい。まずは担当の方のほうから自己紹介してくださって、それを聞きながら無理やり心を落ち着かせ、視線を逸らさぬように、背筋を伸ばし姿勢をびしィッッと決めて、落ち着いてじじじ自己紹介とけけけ研究紹介を口頭でおおお行いました。7部丈のシャツに半パン姿で。

単純に、今後の方針を決めていくために、僕のことと研究内容について聞きたかったみたいです。ちょっと考えたらそりゃそうですよね。僕もだんだん緊張がほぐれてきて、担当の方も笑顔をみせてくれるようになり、僕のろれつも回るようになってきました。目線と姿勢は崩さぬようにしながら。

何も知らずにノコノコやってきたことを話さないまま進むのは、極めて危険な予感がしたので、実はつい最近就職を考えるようになって即断即決に近いカタチでこのキャリアセンターに登録した、という旨を伝えました。話して正解でした。すぐさま軌道修正してくれて、キャリアセンターの概要から順を追って、丁寧に教えてもらえました。話を聞いていると、どうやら相当に親身にサポートしてもらえるみたいです。冒頭にカウンセリングかと思ってたらびっくらこいたと述べましたが、やっぱりカウンセリングでした。

見切り発車でしたが、早めに登録して、面談に赴いてよかったと本当に思います。登録者はたくさんいるけれど、送られてくるメールに返信して面談までくる人間は少ないそうです。就活シーズンが始まる直前にドッと混むそうです。日本の就活事情はアメリカなど他の国の就活に比べて独特だと聞きますが、何にせよ早めのスタートが大切ですね。わかってはいるのですが、なかなか行動に移せません...。次回の面談は7月23日(火)の15:30からです。それまでに企業の情報収集をしっかりやっておきます。

以上です。
2013年7月9日(火)のハイライトでした。

禁煙24日目

2013年7月8日(月):禁煙24日目
  • 体重 = *** kg(体重計未購入のため測定不能)

チャンピックスを朝夕ともに飲み忘れました。ちょっと最近チャンピックスの服用に関してルーズになってきています。薬をお医者さんの許可無しにストップしても良いことなんて無いですからね、ちゃんと服用しないと。といいつつ、つい...。

毎年このシーズンになると襲ってくる、汗疹(あせも)に今年も悩まされております。かゆいんですよね〜。薬局で薬を買って塗ったらすーっとひいていくんですけど、面倒臭さが勝ってしまって、つい放置してしまいます。

新型MacBook Airが届いたので、これまでの愛機MacBook Airのシステムをごっそり移行し、引退させました。詳しくは別の日記(「Mac:新型MacBook Air到着」)で書いています。

...書くことがありません。無味乾燥な一日でした...。


以上です。
2013年7月8日(月)の日記でした。

2013年7月8日月曜日

Mac:新型MacBook Air到着


このページは最初は日記のつもりだったのですが、書いているうちにだんだん備忘録的な感じになってきました。今後も適宜、修正や加筆を行ってゆく予定です。


新型MacBook Air(MBA; 13 inch)が到着しました。カスタマイズ製品(Intel Core i7;8GBメモリ;512GBフラッシュストレージ)を購入しました。数年愛用してきた僕のMBA(Late 2010)はとうとうご引退です。かつて弟に譲ったMacBook Proが臨終らしく、引退するMBAを譲ってくれと弟が言っているので、弟のもとへ旅立たせます。今までありがとう。

研究室のデスクにて。これみよがしに新型MacBook Air。
MBA Late 2010には搭載されていなかったキーボードのバックライト機能。嬉しい。

それでは新しいMacBook Airをセットアップしましょう。分かりやすくするために、セクションで分けようと思います。


Time Machineによるシステムの移行

Macの便利なところは「Time Machine」(バックアップ)で、前のコンピューターのシステムをごっそり移行できることです。手順は
  1. はじめに、それまで使用していたコンピューターの最新のバックアップを「Time Machine」で外付けHDDにとっておく。
  2. その外付けHDDを新しいコンピューターに接続して、新しいコンピューターの電源を入れる。
  3. Time Machineを使ってコンピューターを起動するという旨の選択肢にしたがってずんずん突き進んで、作業完了。
インストール時間は約30分でした。作業時間は1分程度です。たったこれだけの作業で、30分前に旧マシンで起動していたシステムが、ごっそりと新マシンに移行され、スムーズに作業を再開できます。(作業中で保存していなかったウインドウまでちゃんと復元されます!)


X Window System

(1) XQuartz
XQuartz.app自体は問題なく動作するのですが、X11を必要とするアプリケーションを開くたびに「X11が無いよ」という警告が出て鬱陶しい(下図のウィンドウが出る)し、アプリケーション自体もちゃんと動作しません。XQuartzを再インストールしたところ、これらの現象は無くなりました。

LaTeXiTなどを起動すると、この画面が出てきちんと動作しない。XQuartzを再インストールして解決。

(2) Command Line Tools
X Window System関連のコマンド(makeなど)が消えていました。なので再度インストールする必要があります。あっという間に終わるので、さらりと手順を書いておきます。(OSはMountain Lionです。)

STEP 1. 「アプリケーション」から「Xcode.app」起動。メニューバーから「Preferences...」に移動(図を参照)。


STEP 2. ウィンドウが開くので、「Downloads」に移動し、「Command Line Tools」をインストール(下図を参照)。再起動や再ログインの必要はありません。そのままコマンドライン上でmakeなどが使用可能になっています。



Adobe Creative Suite 5

案の定すぐには使えませんでしたが、Illustratorの初回起動時に「追加ソフトウェアが必要で、それをインストールすれば使えるようになりますよ、インストールしますか」と尋ねてきたので、「はい」を選択してインストール。とりあえず使えるようになりました。(動作に問題あり!カーソルが薄くてほとんど見えない!>未解決


VPN

ネットワーク関連では、VPNの設定がリセットされていました。VPNを使われている方は、旧マシンと同じ設定を新しいマシンに改めて施す必要があります。


Microsoft Office for Mac

数ヶ月に一度くらいしか使わないので完全に見落としていました。再アクティベーションが必要です。製品のプロダクトキーを再度入力する必要があります。非常に腹立たしい。ちなみにAppleのPagesやKeynoteは問題なく動作しています。


おわりに

とりあえずこんなところでしょうか。新型Airの動作レビューなどは、いずれ、気が向いたら書こうと思います。(研究や就活でてんやわんやしているので、おそらく書かないでしょう...)

2013年7月7日日曜日

禁煙23日目:体調や生活の変化

2013年7月7日(日):禁煙23日目
  • 体重 = *** kg(体重計未購入のため測定不能)

アシアナ航空の飛行機事故...。もうすぐ僕もボーイング787に乗ってアメリカへ学会出張に行くんですよね...。

禁煙を始めて3週間が過ぎ、一昨日の禁煙外来にて体調に変化はみられたかどうか質問されました。そのときはパッと思いつかなくてしどろもどろだったのですが、改めてここで自己分析して、何が変わったかを書き連ねてみようと思います。

【体調について良くなったこと】
  • 就寝前の喉が空気の栓で詰まってる感じがなくなった
  • 歯を磨いているときの嗚咽が無くなった
  • 慢性的な気怠さが無くなった
  • 突如来ていた、胸(心臓あたり?)のキュ〜っとした痛みが来なくなった

【生活について良くなったこと】
  • 旅行などで、(タバコ休憩で)周囲の人間を足止めしなくて済むようになった
  • 飛行機や新幹線などで長時間タバコを我慢するストレスから解放された
  • 喫煙していたときに抱いていた、ありとあらゆる負い目が無くなった
  • タバコを吸っている人の醸し出すニオイに敏感になった
  • 夜は眠い

体調の変化も嬉しいですが、とくに生活について、これまで周囲に対する負い目といいますか、旅行などで喫煙休憩を貰ってみんなの歩調を乱してしまったり、長時間電車や飛行機に乗るのが苦痛だったりしていたので、そういったコンプレックスが無くなったのはとっても嬉しいです。

インターネットでよくお肌が綺麗になったという意見を見かけるので、それもけっこう期待しているのですが、今のところ僕にはその兆候はありません(気のせい?それとも男だから?)。食べ物の味がよくわかるようになったという意見もよくみますが、それもまだ経験できていません(単なる味オンチの可能性大)。

【ちょっと心配なこと】
  • ガムの消費量が異常に増えた、常に噛んでいないと落ち着かない
  • お腹の減りが異様に早い
  • ガムのせいで禁煙貯金が成り立たない
  • 微妙な眠気が一日中つづく
  • 仕事の速度がそこまで向上したとは思えない
  • 相変わらず煙草吸いたいな〜と思う瞬間がある

ガムの消費量については、ちょっと心配しています。こっちの依存症になったらどうしようとか、真剣に考えています。空腹や眠気については、とりあえず禁煙を続けていくうちに耐性がつくだろうと期待しています。仕事スピードはもっとアップするかと思っていたんですが、思ったほどでもないです。禁煙初期のころは劇的に変わったと思っていたのですが、どうやら(予想通り)禁煙したてだったもんで気分が高揚していただけなのでしょう。仕事の処理速度は、ちゃんと意識的に身につけないといけないようです。

以上、禁煙3週間経過後の、体調・生活の変化のレポートでした。

2013年7月6日土曜日

禁煙22日目:だらけきった土曜日

2013年7月6日(土):禁煙22日目
  • 体重 = *** kg(体重計未購入のため測定不能)

今日はすごくだらけた土曜日でした。国際学会の要旨(「アブストラクト」ともいいます)の作成と、来週のキャリアセンターに持っていく履歴書および研究概要書、そして何より研究、、、締切間近の仕事は溜まりに溜まりまくっているというのに(それをパパっとこなす能力も無いというのに)、どうしてもそれらに手をつける気になれず、だらけてしまいました。休日とはいえ、いくらなんでもだらけすぎだと猛省しております。

東京で働いている弟が、僕が禁煙をしているということを母から聞いたらしく、大量のガムを送ってきました(写真)。コンビニで買ったら1個あたり800円くらいするアレです。ありがたい。しかも弟は僕がどんな味のガムを求めているのかよく分かっているようです。


話変わって、これまで僕は大学院生や大学生に名刺なんて必要ないじゃんと呑気に考えていて、一度たりとも作ったことがありません。名刺というのは、会社から支給されるほど自立してればたとえパーソナルな名刺を作っても違和感の無くなるもので、少なくとも今の僕には無縁なものだと、認識していました。

ところが、アカリク(大学院生やポスドク向けの就活支援サイト)のどこかのページに、「大学院の特に博士課程の学生は、名刺は必須アイテム」みたいなことを書いていて、なんてこったと衝撃を受けました。確かに僕の友人の院生は、学会などで知り合った方々と今後の交流もあるかもしれないということで、名刺を持っていました。というわけで、こんど国際学会にも行くし、名刺を作ろうと思います。どんなの作ろうかな〜。


以上です。喫煙欲求も結構きました。何でまだくるかな〜...我慢我慢。
だらけきった2013年7月6日(土)のブログでした。

2013年7月5日金曜日

禁煙21日目:3回目の禁煙外来

2013年7月5日(金):禁煙21日目
  • 体重 = *** kg(体重計未購入のため測定不能)

あっという間に禁煙を始めて3週間に到達しました。

最近、人と喋りたくて喋りたくて仕方ありません。ここ何回かの日記で喫煙欲求が甚だしいと書きましたが、それが大きく関係しています。僕はおしゃべりなほうではなく、ご飯もたいてい一人でぽつんと食べてます。というか、博士課程にもなると、もはや友達がほとんど大学に残っていないのです。ここ最近、就活についていろいろ考えて、また行動にも移しているので、それを誰かに聞いてほしくてたまらないのです。

え、研究室の誰かに話せばいいじゃないかって?それはNGです。ここ何年かうちの研究室は、研究以外の話をする雰囲気ではないです(雑談ばかりやってる研究室は、ちょっと危ないと思います)。雑談は他所の(特定の)研究室にお邪魔して、(特定の)何人かとおしゃべりしています。

今日は3回目の禁煙外来受診日でした。1本も吸っていないし、まあ前回と同じような感じなんだろうなあと思って、クールに臨みました。前回とも前々回とも違う看護師の人でした。毎度のことですが、カウンセリングのうまいことうまいこと。冒頭に書いた、お喋りしたくてたまらない衝動もあってか、ついついいろんなことを喋ってしまいます。看護師さんの息子さんが現在中1で、もうすぐ初めての中間テストだとか、そういう他愛もないお話もしてました。そろそろエッチなことにも興味を持ちはじめるころかしらねえうふふふふ、みたいな。僕は中2でしたねとか談笑したり。

呼気の一酸化炭素濃度 = 3 ppm

でした。前回は2 ppmだったので、ちょっと増えてしまいましたが、この程度は日常で変動するレベルです。その後、看護師さんはお医者さんと交代しました。今回はいつもの先生じゃなくて、女医さんでした。「禁煙をして、自分の中で体調だとか、何か変わったことはありますか?」と訊かれました。変わったこと...すぐに思いつきませんでした。そういえば体の気怠さが無くなったような...。そんな感じです。あと、「こないだ沖縄旅行に行って来たのですが、そこでみんなを足止めせずに済んだのが自分の中で嬉しかったです。」と、自信満々に答えました。へぇ〜、となんとも抑揚のない相槌が返ってきました。

次は一ヶ月後、8月2日(金)の15:00に受診です。禁煙外来も残すところあと2回しかないのか〜と思うと、すごく寂しかったです。どうせなら1年くらいやってくれればいいのに。駄目か。お金がかかりすぎますもんね。

血圧は...測ったのですが、紙を無くしました。最高血圧が113 mmHgで喜んだのをしっかり覚えているのですが、他の部分を覚えていません。どこにいったのかな。

どうでもいいし、ちょっと不謹慎なんですけれど、病院の待合室のあの雰囲気、大好きです。静かで、人がいっぱいいて...。お医者さんや看護師さんがいて、なんか安心できるんです。皆さんもそう思いませんか?不謹慎と言ったのは、数年前に祖母がくも膜下出血で緊急入院したのと、祖父が倒れ、入院の果てに亡くなったのを経験したからです。病院というのは、一見すると平和そうにみえて、壁の向こうや別の階では常に生き死にが絡み合っている場所ということを数年前にたて続けに体験しました。それを踏まえても、やっぱりあの雰囲気は安堵します。そんな空気をつくっているお医者さんや看護師さんやスタッフさんが凄いです。


今日のハイライトはこんな感じです。ふー、ようやく今日の日記に辿りつきました。
本日2013年7月5日(金)の日記でした。

禁煙20日目:姉妹ブログ開設と統計検定

2013年7月4日(木):禁煙20日目
  • 体重 = *** kg(体重計未購入のため測定不能)

あいかわらず就活のことを考えております。昨日登録した大学のキャリア支援センターから、第1回の面談についてのメールが届きました。「第1回」...つまり何回も面談があるということですね!嬉しいです。安心しました。面談1回でハイおしまい、なんて、ほんとに大丈夫かなって思いますもんね。

とりあえず、すぐに予定についての返信をし、7月9日(火)の15:30に第1回の面談となりました。履歴書と研究概要書を持って、キャリアセンター室へ来なさいとのことです。ドキドキします。

統計学を本格的に独習するぞと前々日の日記で書きました。ちょいちょい教科書を読みましたが、どうも本腰を入れきれていません。統計学を頑張って勉強したという、何らかの証みたいなのが欲しくなりました。そこで、統計学に関係する資格を探しました。一発で見つかりました。「統計検定」です。この統計検定の1級(いちばんレベルの高いやつ)を目指すことにします。

早速、今の自分の学力でどれくらい問題を解けるのかを調べるべく、ウェブサイトで公開してあった過去問をさらっと流し読みしてみました。さらっと流し読みしただけで1問たりとも解けそうにないことがはっきりと分かりました。結構ショックです。レベルとしては、学部の3、4年次程度の問題であるとのことです。ちなみにいま僕は大学院博士後期課程の2年です。

確かにうちの学科(理学部化学科)では統計学の講義など無いし、大学院でもそんなの無いから、僕は研究室に入って研究に必要な統計や情報理論に関して独学で勉強してきました(だから僕の知識は断片的で、システマチックではないのです)。しかしそれにしても相当悔しいです。本腰をいれて勉強しようという気になりました。

統計検定の受験は年に1回しかなく、1級の合格率なんて16%弱程度らしいです。まずい...。さっそく今年の11月に受験してみようと思います。あと4ヶ月程しかありませんが...やれるとこまで勉強してみます。万が九千九百九十九落ちてしまったら、来年もトライします。

統計検定に向けて勉強すべく、このブログの姉妹サイトを立ち上げました。タイトルは「大学院生は統計学に勤しむ」です。

あくまでこちらの「大学院生は禁煙に勤しむ」をメインのブログとして、「統計に勤しむ」のほうでは、統計学の勉強状況や雑記を、勉強を行った日に淡々と書き込んでいくことにします。なので不定期更新になる予定(決定)です。皆様、よかったらそちらのほうも暇なときに目を通してもらえれば幸いです。まったく面白くないと思いますけれど...。


以上です。
2013年7月4日(木)の日記でした。

禁煙19日目:大学のキャリア支援センターに登録

2013年7月3日(水):禁煙19日目
  • 体重 = *** kg(体重計未購入のため測定不能)

前日にひきつづき就活のことを考えてて、研究室では研究がまともに手につかず、モヤモヤした日でした。いったいどれほどタバコを吸いたいと思ったことか...。

研究室を退勤して、駐輪場に向かって大学の廊下を歩いていると、事務室の前に貼ってあるポスターが目にとまりました。大学のいち部門である、博士課程・ポスドク用のキャリア支援センター(以後「キャリア支援センター」と呼びます。正式名称は忘れました)が主催している、就職希望者向けのセミナーの案内です。そのセミナー自体には興味が無いのですが、このキャリア支援センターに興味を持って、帰宅して早速ウェブサイトを訪れてみました。

なんだか良さげな雰囲気です。とりあえず、踏み出さなければ何も始まらないということで、えいやっと登録してみました。...返信が返ってきません。どうやら自動処理ではないようです。翌日まで待つことにしました。こうして、モヤモヤした一日が終わりました。

以上です。
2013年7月3日(水)の日記でした。

禁煙18日目:統計学を勉強します

2013年7月2日(火):禁煙18日目
  • 体重 = *** kg(体重計未購入のため測定不能)

ううう、日記を書くスピードが全然追いついていない...。いま現在、7月4日(木)...だったのが、日が変わって7月5日(金)となりました。何だか寝付けなくて、裸(パンツは履いています)で布団にくるまって日記をポチポチ打ち込んでおります。

毎度のように、時を遡って、7月2日(火)の日記を書きます。

この日も就職について考えていました。前回の日記で、製薬会社の統計解析について書きました。それについて、この日はちょっと突っ込んで調べていました。

ちょっ...レベル高っ。

びっくりしました。統計学の知識を培っておけば、薬などの知識うんぬんは会社で学べるのでは、と浅はかに思っていたのですが、大きな勘違いでした。基本的に製薬系の統計解析の職は即戦力を求めているものが多く、最初からエキスパートを募集している様子です。大学生協で医薬品業界関係の本を立ち読みして得た情報によると、統計解析職は薬や法律やらに、どうやらはじめから精通していないと駄目らしいです。

まあ、統計解析が役に立つ場面は他の業種にもいろいろあるだろうし、とりあえず僕はデータ解析はずっとやってきたものの、僕の統計学の知識は怪しい基盤のうえに成り立っているので、ここで統計学の勉強をしっかりしておこうと決意しました。統計は今の自分の研究でも日常的に使っているのですが、きちっと体系的に勉強したことがなくて、断片的な知識しかなく、応用性にも極めて乏しいです...。

一般的な統計学の本を立ち読みしてもどうも馴染めませんでした。最初に製薬を頭に浮かべていたということで「生物統計学」の教科書を購入しました。税込みで8400円もしました。すごく読みやすそうで、演習問題も、本文の内容をきちんと理解して考えないと解けなさそうな感じだったので、これに決めました。さて、、、勉強するぞ!(研究も急がないと...)

一日中、将来のことを考えてて、すごくイライラしていました。タバコをものすごく吸いたいと思う瞬間がたくさんありました。禁煙してから3週間に近づいていますが、禁煙初期よりも吸いたい衝動が強いのに愕然とします。我慢は相変わらず簡単にできてますよ。ガムってほんとに偉大です。

以上です。
2013年7月2日(火)の日記でした。

2013年7月3日水曜日

禁煙17日目:将来について

2013年7月1日(月):禁煙17日目
  • 体重 = *** kg(体重計未購入のため測定不能)

夢のような沖縄旅行も終わり、夜が明け、日常へと引き戻されました。将来について本格的に考え始めている今日この頃です。

僕は研究者になるのが目標で、将来は大学教員になりたいと思っていました。ですが、最近はアカデミックの道に進むのをやめて、企業に就職しようかなとも強く思いはじめています。ぼんやりと、企業研究者もいいかもな〜とは思っていましたが、アカデミックの道への強い憧れと自分の可能性を信じて、企業への選択肢はだいぶ押さえつけられていました。

任期無し(「パーマネント (permanent)」と会話では言うことが多いです)の大学教員(教授、准教授、助教)になるのは並大抵のことではありません。一寸先は常に闇で、そもそも自分のテーマにある程度マッチした研究室にポストの空きが無いと、就活すらできません。

いっぽうで、一般企業のことを僕は全然知りません。情報をほとんど持っておらず、どうやって就活したらいいのかさえもわかりません。とりあえず、リクナビとアカリクというのに登録はしています。というわけで、この日は、僕の持ち味を活かした職業ってどんなのがあるのか調べてみました。僕の素養を大雑把に書くと
  • (中途半端な)数学
  • (中途半端な)物理
  • (中途半端な)プログラミング
です(化学科なんですが、研究室が特殊です)。これらを使ったデータ解析の仕事がないものか。

調べてみるといっぱいありました。その中でも、とくに面白そうだったのが、製薬関係のデータ解析の仕事です。というか、製薬業界がいちばんに検索でヒットしました。データ解析部門が組み込まれてる会社もあれば、外部の会社に依頼している会社もあるようです。いずれにせよ、面白そうです。

とりあえず、僕は一般企業や、就活について知らなすぎるので、まずは情報収集です。

話が変わって、夜は以前の友人の結婚式二次会の幹事メンバーで集まって、打ち上げパーティーを行いました。出かける前に沖縄のお土産を袋に詰めたのですが、あろうことか持って行くのを忘れました。沖縄のことをひたすら喋り続け、あっという間に時間が過ぎてゆきました。久しぶりにメンバーと会ったので、話もはずんでとても楽しかったです。

以上です。
重いテーマを考えたため、この日は幾度となくタバコが吸いたくなりました。
2013年7月1日(月)の日記でした。

禁煙16日目:沖縄旅行最終日

2013年6月30日(日):禁煙16日目
  • 体重 = *** kg(体重計未購入のため測定不能)

(内容が濃すぎて、すぐにまとめられません。少々お待ち下さい...)


禁煙15日目:沖縄旅行2日目

2013年6月29日(土):禁煙15日目
  • 体重 = *** kg(体重計未購入のため測定不能)

(内容が濃すぎて、すぐにまとめられません。少々お待ち下さい...)

禁煙14日目:沖縄旅行初日

2013年6月28日(金):禁煙14日目
  • 体重 = *** kg(体重計未購入のため測定不能)

(内容が濃すぎて、すぐにまとめられません。少々お待ち下さい...)

禁煙13日目:沖縄旅行前日の地獄

2013年6月27日(木):禁煙13日目
  • 体重 = *** kg(体重計未購入のため測定不能)

すさまじく忙しくて、日記をメモ書きのままずっと放置していて、いつのまにか7月に入ってしまいました。現在研究室にて休憩中です。

時を遡って、6月27日(木)の日記を書きます。

飛行機のチケットをとらねばならないため、国際学会にアプライしました。急いでいるため、早く返信が欲しいところです。申込直後のページを読むと「You should receive an acknowledgment as soon as we have processed the application, which is usually within two business days」。ほんとにできるだけ早く処理してくれ頼むから。焦っております。飛行機の残席が残り少なくなっているのです。あと6席です。成田からボストンまでの直行便をできれば使いたいのです。乗り継ぎは嫌です。

ええもちろん分かっておりますとも。僕が早く決断して、さっさと手続きを済ませていればこのような事態にはならなかったことくらい。しかし今の僕は、そんな意見くしゃっと握りつぶしてゴミ箱にポイです。念のため、ボストンの現在時刻を調べてみました。ボストンは午前1:00頃。駄目だこりゃ。あちらさん寝てるわ。

諦めて、見切り発車で飛行機のチケットをとることにしました。JALのウェブサイトに行って、空席検索ぽちっとなっと...。昨晩の時点でもうあと6席しか無かったんだよな〜...減ってませんようn繋がらない。混み合ってる...だと...。何ですってええええ。

自分の運を信じることにし、いったん研究にとりかかりました。

翌日は午前4:25に関空行きの高速バスに乗らねばならないので、集中力をフルに使って仕事を進めました。研究、海外出張の書類のための準備、etc、常に3つは作業を同時進行させていました。とくに研究がえげつなかったです。screen(UNIXコマンドです)を行ったり来たりして、研究だけで10個くらい作業を同時に進めていました。

23時くらいまでフル作業して、これでは寝られないということで、切り上げて帰宅しました。作業がいくつか残っていましたが、いったん始めると数時間は時間がとられるものばかりだったので、諦めました。

何となく想像がつくかと思いますが、今日はものすごくタバコが吸いたくてたまりませんでした。我慢こそしましたが、目の前にタバコがあったらやばかったと思います。

帰宅して、旅行の準備を大急ぎで仕上げ、お風呂に入って、布団につきました。

眠れない。眠れません。何故だろう。答えはわかっています。起きる自信が無いからです。高速バスを逃したら、ほんとにおしまいです。数時間しか眠れないこの現実を前に、ただただ「寝ないと寝ないと!」「もう無理じゃね?起きといたほうがよくね?」「だめだ!初日にシュノーケリングがある!」、、、葛藤していました。部屋の電気は明るくしていました。

そうこうしているうちにウトウトきて、あ、寝る、、、という感覚に陥りました。その瞬間、「じりりりりりりん、じりりりりりりん」とiPhoneの目覚ましアラームが鳴りました。午前3時の到来です。葛藤しているうちにそんなに時間が経っていたのか...。横にはなっていたので、体力は回復して、よっこらせっと起床しました。睡眠時間ゼロです。


とりあえずここまでを6月27日(木)の日記とします。
2013年6月28日(金)の日記に続きます。